English
法政大学
生命科学部
環境応用化学科
教授
河内 敦
カワチ アツシ
KAWACHI ATSUSHI
1966年生まれ
Tel.042-387-6127
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2015/05/29
■
経歴
日本学術振興会特別研究員 1993/04/01-1993/10/31
京都大学化学研究所助手 1993/11/01-2002/01/31
広島大学大学院理学研究科化学専攻・助教授 2002/02/01-2007/03/31
広島大学先進機能物質研究センター研究員 2006/04/01-2008/03/31
広島大学大学院理学研究科化学専攻・准教授 2007/04/01-2012/03/31
■
学歴
京都大学 工学部 合成化学科 1990/03/24 卒業
京都大学 工学研究科 合成化学専攻 博士前期 1992/03/23 修了
京都大学 工学研究科 合成化学専攻 博士後期 1993/10/31 中退
■
学位
博士(工学) 京都大学 1996/03/23
■
免許・資格
甲種危険物取扱者資格 1998/07
第一種衛生管理者 2004/03
普通救命講習Ⅰ修了 2006/11
■
教育・研究活動状況
現在の主要テーマの一つに,「ホウ素原子によるケイ素ー水素結合の分子内活性化」がある。一連の研究を通して,ケイ素およびホウ素原子の反応性に関する興味深い知見を,実験および計算化学の両面から得ることができた。すなわち(i)ケイ素ー水素結合の求電子的活性化とその反応機構,(ii)アリール基ー水素交換反応とその反応機構,(iii)B-H/C-H脱水素環化反応とその反応機構,である。
■
研究分野
有機化学
機能物質化学
合成化学
■
研究キーワード
有機典型元素化学
有機金属化学
有機ケイ素化学
有機合成化学
高配位ケイ素化合物
低配位ケイ素化合物
シリカート
シリルアニオン
ヒドロボラン
アリールボラン
環状ホウ素化合物
元素科学
分子活性化
感応性化学種
■
研究テーマ
官能性シリルアニオンの化学 シリルアニオン
o-ジメタラベンゼンの化学 o-フェニレン,o-ジシリルベンゼン,o-(ボリル)(シリル)ベンゼン
新規高配位ケイ素化合物の化学 超原子価,シリカート
ケイ素ー水素結合の求電子的活性化 ケイ素ー水素結合,結合活性化
アリールヒドロボランの合成と反応 アリールボラン,ヒドロボラン,脱水素,環化反応
感応性シリルボランの合成と反応 シリルボラン
■
競争的資金等の研究課題
高感応性シリルボランの合成と反応 科学研究費 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015/04/01-2017/03/31
ジベンゾシラボリンを基盤とする新規典型元素パイ電子系の構築 科学研究費 基盤研究(C)一般 2013/04/01-2016/03/31
ジアリールヒドロボランの分子内芳香族C-Hボリル化による含ホウ素環状化合物の合成 科学研究費 新学術領域研究(研究領域提案型) 2013/04/01-2015/03/31
詳細表示...
■
著書
有機ケイ素化学 吉良満夫,玉尾皓平編 第7章および第15章 化学同人 2013/06 第7章「シリルアニオン」 第15章「求核置換反応」
使える!有機合成反応241 実践ガイド 丸岡啓二,野崎京子,石井康敬,大寺純蔵,富岡清編 414-415 化学同人 2010/04 多官能性o-ジシリルベンゼンの合成反応
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) 共著 Counter-Cation Effect on Reactivity of o-(Fluorodimethylsilyl)phenyl Anion Takuya Teranishi, Takuma Deguchi, Yohsuke Yamamoto Heteroatom Chem. 24/ 1, 53-57 2013
研究論文(学術雑誌) 共著 Synthesis of Silicon-Functionalized Dibenzosilaborins by Intramolecular B-H/C-H Dehydrogenative Cyclization and Their Tunable Photophysical and Chemical Properties by Silyl Groups Hiroshi Morisaki, Tatsuya Hirofuji, Yohsuke Yamamoto Chem. Eur. J. 19, 13294-13298 2013
研究論文(学術雑誌) 共著 Mechanism of Dehydrogenative Condensation of (o-Borylphenyl)hydrosilanes with Methanol László Könczöl, Atsushi Kawachi, Dénes Szieberth Organometallics 31/ 1, 120-126 2012
研究論文(学術雑誌) 共著 Intramolecular H–Ar Ligand Exchange between Silicon and Boron: Functionality Transfer of Si-H to B-H Hiroshi Morisaki, Norimasa Nishioka, Yohsuke Yamamoto Chem. Asian J.. 7, 546-553 2012
研究論文(学術雑誌) 共著 Reaction of o-(HSiR2)(BMes2)C6H4 with a Fluoride Ion: Fluoride Attack at Silicon and Hydride Transfer from Silicon to Boron to Form F–Si•••H–B Interaction Hiroshi Morisaki, Atsushi Tani, Masatoshi Zaima, Yohsuke Yamamoto Heteroatom Chem 22/ 3, 471-475 2011
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) Development of Monolithio- and Dilithioarenes Bearing Functionalized Silyl Groups Directed toward Synthesis of Silicon-containing Ladder Polymers The 10th International Symposium on Carbanion Chemistry 2013/09/23
ポスター発表 Formation, Structures and Reactions of Silicon-Functionalized Dibenzosilaborins 4th Asian Silicon Symposium 2012/10/21
口頭発表(一般) Formation, Structures, and Reactions of Dibenzosilaborins The 10th International Conference on Heteroatom Chemistry 2012/05/20
ポスター発表 Ortho Magnesiation of Boron-substituted Benzenes Using (TMP)2Mg 1st International Symposium on Molecular Activation 2011/09/09
口頭発表(一般) H–Ar Ligand Exchange between Silicon and Boron in o-(Hydrosilyl)(diarylboryl)benzenes and Subsequent Intramolecular Cyclization: Formation of Dibenzosilaborins 16th International Symposium on Silicon Chemistry 2011/08/14
詳細表示...
■
受賞
平成12年度日本化学会進歩賞 2001/03 窒素,酸素,硫黄官能基を有するケイ素アニオン種の化学の開拓
第5回ケイ素化学協会奨励賞 2000/11 シリルアニオンの化学における新領域の開拓
詳細表示...
■
担当授業科目
応用化学基礎
基礎有機化学Ⅰ
有機化学演習Ⅰ
応用化学実験IA
応用化学実験ⅠB
詳細表示...
■
所属学協会
日本化学会 1990/04-現在
アメリカ化学会 2001/09-現在
ケイ素化学協会 1993/11-現在
合成化学協会 2002/04-現在
近畿化学協会 2002/04-現在
詳細表示...