English
法政大学
社会学部
社会政策科学科
准教授
堅田 香緒里
カタダ カオリ
KATADA Kaori
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2018/10/22
■
学歴
東京都立大学 社会科学研究科 博士後期 2012/09/30 修了
■
学位
博士 首都大学東京大学院 2014/03/06
■
研究分野
社会福祉学
■
研究キーワード
貧困
ジェンダー
福祉政策
■
競争的資金等の研究課題
就労指向支援の構築に向けた研究-就労可能な困窮者支援の国際比較をもとに 科学研究費 2015/04/01-現在
ベーシックインカムとフェミニズム:性別役割分業の観点から 科学研究費 若手研究(B) 2012/04/01-2016/03/31
新しいシティズンシップに基づく社会政策構想:「普遍主義」と「互酬性」の再検討から 科学研究費 基盤研究(C)一般 2011/04/01-2014/03/31
「流動社会」における生活最低限の研究:「合意に基づく」基準生計費策定プロジェクト 科学研究費 基盤研究(C)一般 2010/04/01-2013/03/31
わが国におけるベーシック・インカムの政策導入に向けた総合的検討とネットワーク形成 科学研究費 基盤研究(B)一般 2009/04/01-2014/03/31
詳細表示...
■
著書
求められるまま『アクティブな市民』を育てるのか?―主権者教育/シティズンシップ教育を問う 73-83 アドバンテージサーバー 2018
Beyond the Three Selection Principles of Welfare Policy (Work, Family, and Belonging) : Toward a Reconsideration of the Fujin Hogo Jigyo (Women’s Protection Project) in Japan KATADA Kaori 101-114 Palgrave macmillan 2014
福祉社会学ハンドブック 現代を読み解く98の論点 中央法規 2013/07/15
労働再審 山森亮、入江公康、堅田香緒里、小林勇人、岡部耕典、村上慎司、田宮遊子、遠藤美奈 社会保障・社会福祉における排除と包摂 87-111 大月書店 2012/01
社会政策の視点:現代社会と福祉を考える 圷洋一、堅田香緒里、畑本裕介、西村貴直、金子充 法律文化社 2011/11
詳細表示...
■
論文
(MISC)総説・解説(商業誌) 単著 さわる社会学(第2回)猫のように体をこすりつけろ 堅田香緒里 仕事文脈 タバブックス 12, 70-74 2018
(MISC)総説・解説(商業誌) 単著 ラッダイトの「自由の樹」 : AIとBIをめぐる一考察 (特集 AIを恐れるって、なんだ?) 堅田香緒里 教育と文化:季刊フォーラム アドバンテージサーバー 90, 60-65 2018
研究論文(学術雑誌) 単著 Basic Income and Women’s unpaid work: Case in Japan KATADA Kaori Travail, Genre et Sociétés (Gender, Labor and Society) 40 2018
学位論文(修士) 単著 ベーシックインカムとケア 堅田香緒里 家族研究年報2017 42, 21-33 2018
(MISC)研究論文 単著 福祉政策部門 福祉政策再編における地域の「再生」と「共生」 (2017年社会福祉の回顧と展望) 堅田香緒里 社会福祉研究 鉄道弘済会社会福祉第一部 131, 89-94 2018/04
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) 対貧困政策の「自立支援」型再編の含意に関する一考察 日本社会福祉学会第65回秋季大会 2017/10
口頭発表(一般) Basic Income and Feminism in Japan,’ , Roundtable: Keeping Women, Poverty and Welfare Rights at the Heart of a Basic Income Movement 17th Basic Income Earth Network Congress 2017/09
口頭発表(招待・特別) The Reform of Public Assistance in Japan The 16th International Symposium & 2017 Annual Conference of Social Policy 2017/08
口頭発表(一般) Time and Economic Autonomy of Lone Mothers in Japan and Basic Income 16th International Congress of the BIEN 2016/07
口頭発表(一般) Basic Income and Feminism in Japan(Tokyo) Roundtable: Basic Income in East Asia- Reflections from women activists and researchers 16th International Congress of the BIEN 2016/07
詳細表示...
■
担当授業科目
福祉社会学Ⅰ
調査研究法B
福祉社会学Ⅱ
政策研究実習
詳細表示...
■
所属学協会
貧困研究会
社会政策学会 2009/04-現在
福祉社会学会 2005/04-現在
日本社会福祉学会 2004/07-現在
詳細表示...