English
法政大学
経営学部
経営戦略学科
教授
李 瑞雪
リ ズイセツ
LI Ruixue
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2016/05/10
■
経歴
富山大学経済学部・専任講師 2004/04/01-2006/03/31
富山大学経済学部・准教授 2006/04/01-2012/03/31
■
学歴
名古屋大学 国際開発研究科 国際開発専攻 博士前期 2000/03/31 修了
名古屋大学 国際開発研究科 国際開発専攻 博士後期 2004/03/31 修了
■
学位
学術博士 名古屋大学 2004/03/22
■
研究分野
経営学
商学
■
研究キーワード
日本企業のロジスティクスシステム
中国日系企業のロジスティクス戦略とロジスティクスシステム
中国物流産業の高度化
中国金型企業の市場戦略
中国流通システムにおける市
■
競争的資金等の研究課題
ロジスティクス・クラスターの創成メカニズムに関する調査研究 科学研究費 基盤研究(C)一般 2015/04/01-2018/03/31
グローバルな集合知形成のマネジメント-日本企業の国際成長戦略に関する研究- 科学研究費 基盤研究(A)一般 2014/04/01-2016/03/31
日本企業の新興国市場におけるロジスティクス戦略構築に関する調査研究 科学研究費 基盤研究(C)一般 2012/04/01-2015/03/31
詳細表示...
■
著書
日本企業物流中心案例精選:DC/TC的規劃、建設、運営和改善 李瑞雪/大矢昌浩 中国財富出版社 2015/09/01 978750475826-2
中国製造業の基盤形成――金型産業の発展メカニズム―― 天野倫文・金容度・行本勢基 白桃書房 2015/03/30 978-4-561-26649-5
中国物流産業論――高度化の軌跡とメカニズム―― 1-158 白桃書房 2014/01 978-4-561-65208-3
日本企業物流与供応鏈管理案例精選 大矢昌浩 中国財富出版社 2013/06 978-7-5047-4568-2
変る中国変らない中国 櫻井龍彦 全日出版 2003/10
詳細表示...
■
論文
(MISC)総説・解説(商業誌) 単著 中国の大学における物流・ロジスティクス分野の教育 李瑞雪 Grow 一般社団法人日本物流団体連合会 74, 4-7 2015/12/01
(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著 重慶と昆明の鉄道センター駅と物流集積 月刊 ロジスティクス・ビジネス 158, 72-77 2014/05
(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著 鉄道コンテナセンター駅の整備戦略 月刊 ロジスティクス・ビジネス 149, 66-73 2013/08
研究論文(学術雑誌) 共著 Reexamination of Logistics Strategy Typology: Introducing New Perspectives from Cases in Emerging Markets 行本勢基 日本物流学会誌 21, 159-166 2013/05 1349-3345
(MISC)その他記事 単著 中国鉄道貨物輸送システムの高度化に関する一考察――コンテナ・ターミナルのネットワーク整備を中心に―― 法政大学イノベーション・マネジメント研究センター ワーキングペーパー NO.141 2013/05
詳細表示...
■
研究発表
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 現代版シルクロード「中欧班列」の実態と影響 シンポジウム「一帯一路構想と中国発展戦略」 2016/02/22
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 中国の大学における物流教育 日本物流段団体連合会第9回人材育成・広報委員会 2015/11/10
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 日本与東盟及該地区的物流 2015“SILK ROAD経済帯”与中国高鉄走出去戦略高峰論壇 2015/10/30
口頭発表(一般) An Exploratory Study on Omni-channel Strategy and Challenges for Logistics 2014 International Conference of Logistics Engineering and Management 2014/10/08
口頭発表(一般) 中国物流産業高度化の軌跡とメカニズム 多国籍企業研究学会関東部会 2014/06/14
詳細表示...
■
受賞
第7回住田物流奨励賞 2014/11/14
第4届物華図書奨一等奨 2014/11/08
第5回喜多村賞 研究論文奨励賞 2010/08/30
第2回喜多村賞 研究論文優秀賞 2007/09/06
詳細表示...
■
担当授業科目
国際物流論
詳細表示...
■
社会貢献活動
伏見富山港 新物流ルート開拓研究会 2011/10/01-2012/03/31
詳細表示...
■
所属学協会
The Academy ot International Business 2010/10-現在
日本港湾経済学会 2007/11-現在
日本経営学会 2005/03-現在
組織学会 2004/09-現在
日本物流学会 2003/07-現在
詳細表示...