English
法政大学
経済学部
国際経済学科
准教授
松野 響
マツノ トヨミ
MATSUNO Toyomi
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2020/10/19
■
学歴
京都大学 総合人間学部 2002/03/26 卒業
京都大学 理学研究科 生物科学専攻 博士前期 2004/03/23 修了
京都大学 理学研究科 生物科学専攻 博士後期 2007/03/31 修了
■
学位
博士(理学) 京都大学 2007/03/23
■
研究分野
認知科学
実験心理学
■
研究キーワード
ヒトおよびヒト以外の動物の視知覚認識
■
著書
新編色彩科学ハンドブック第3版第8章5節霊長類の色覚情報処理 松野響 371-373 東京大学出版会 2011/04
人間とは何か 共著 38-39, 46-47, 62-63, 100-101, 114-115, 140-143 岩波書店 2010/06
Cognitive Development in Chimpanzees, Chapter 20 Color recognition in chimpanzees (Pan troglodytes) Toyomi Matsuno, Nobuyuki Kawai, Tetsuro Matsuzawa 317-329 Sprinter-Verlag 2006/07
チンパンジーの認知と行動の発達 10-3 チンパンジーにおける色の知覚 松野響, 川合伸幸, 松沢哲郎 409-414 京都大学学術出版会 2003/02
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) 単著 Scintillating grid illusion without the grid Toyomi Matsuno i-Perception SAGE Publishing 11/ 4, 1-11 2020/07/24
10.1177/2041669520944418
研究論文(学術雑誌) 共著 Dissociation of perceived size and perceived strength in the scintillating grid illusion Toyomi Matsuno, Yuka Sato Journal of Vision Association for Research in Vision and Ophthalmology 19/ 13, 1-15 2019/11/20
10.1167/19.13.15
研究論文(学術雑誌) 共著 Body inversion effect in monkeys Toyomi Matsuno, Kazuo Fujita PLoS ONE Public Library of Science 13/ 10, e0204353 2018/10/11
10.1371/journal. pone.0204353
研究論文(学術雑誌) 共著 Causal capture effects in chimpanzees (Pan troglodytes) Toyomi Matsuno Masaki Tomonaga Cognition Elsevier 158, 153-164 2017/01
10.1016/j.cognition.2016.10.023
研究論文(学術雑誌) 共著 Universal ontology: Attentive tracking of objects and substances across languages and over development Cacchione Trix, Indino Marcello, Fujita Kazuo, Itakura Shoji, Matsuno Toyomi, Schaub Simone, Amici Federica International Journal of Behavioral Development SAGE Publishing 38/ 6, 481-486 2014/11
10.1177/0165025414544233
詳細表示...
■
受賞
第11回錯視・錯聴コンテストグランプリ 分裂線錯視 2019/12/01
第11回錯視・錯聴コンテスト入賞 格子のないきらめき格子錯視 2019/12/01
公益社団法人日本心理学会学術大会優秀発表賞 分裂線錯視: 格子錯視の一変種の報告とその知覚特性についての検討 2019/11/12
基礎心理学会2007年度優秀発表賞 チンパンジーによる複数物体の追跡におけるターゲットの連結の効果 2008/12/06
基礎心理学会2006年度優秀発表賞 チンパンジーの視知覚における大域・局所処理 2007/12/08
詳細表示...
■
所属学協会
日本基礎心理学会 2004/04-現在
日本動物心理学会 2003/07-現在
日本霊長類学会 2003/04-現在
日本心理学会 2002/03-現在
日本視覚学会 2001/07-現在
詳細表示...