English
法政大学
文学部
日本文学科
教授
伊海 孝充
イカイ タカミツ
IKAI Takamitsu
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2020/10/19
■
その他の所属・職名
野上記念法政大学能楽研究所 兼担所員
■
経歴
野上記念法政大学能楽研究所兼任所員 2004/04/01-2007/03/31
法政大学大学院兼任講師 2007/04/01-2009/03/31
野上記念法政大学能楽研究所特別研究員 2007/05/01-2009/03/31
法政大学 文学部日本文学科 専任講師 2009/04/01-2012/03/31
法政大学 文学部日本文学科 准教授 2012/04/01-2017/03/31
法政大学 文学部日本文学科 教授 2017/04/01-現在
■
学歴
法政大学 文学部 日本文学科 1997/03/31 卒業
法政大学 人文科学研究科 日本文学専攻 博士前期 2000/03/31 修了
法政大学 人文科学研究科 日本文学専攻 博士後期 2004/03/31 単位取得満期退学
■
学位
博士(文学) 法政大学 2007/03/24
■
研究分野
日本文学
■
研究キーワード
能楽
日本中世文学
日本古典芸能
■
研究テーマ
能楽研究 能の作品研究、切合能の研究
■
著書
伏木曽我 謡本 檜書店 2016/10
角倉一族とその時代 思文閣出版 2015/07
文化現象としての源平盛衰記 笠間書院 2015/05
能楽研究叢書4『野上豊一郎の能楽研究』 西野春雄・小田幸子・宮本圭造・深澤希望・関栄司 能楽研究所 共同利用・共同研究拠点 2015/03/20
真田 復曲 檜書店 2014/10/20
詳細表示...
■
論文
(MISC)その他記事 単著 《氷室》の季節 銕仙 702 2020/06
(MISC)書評,文献紹介等 共著 研究展望(平成29年) 能楽研究 能楽研究所 44 2020/03/25
研究論文(学術雑誌) 共著 鷺流狂言『宝暦名女川本』「盗類雑」「遠雑類」翻刻 永井猛・稲田秀雄・伊海孝充 能楽研究 能楽研究所 44, 67-165 2020/03/25
研究論文(学術雑誌) 単著 車屋謡本刊本考:鳥養道晣が作った謡本 伊海孝充 能楽研究 能楽研究所 44, 1-52 2020/03/25
(MISC)その他記事 単著 溝越天狗の役割―能《車像》間狂言小考― 銕仙 697 2019/11
詳細表示...
■
研究発表
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) Taniko: An International and Interdisciplinary Analysis of Mother and Son Relationships within Japanese Noh Theater and Religion :Yamabushi as Actor: The Space Between Shugendo and Noh AAS (Association for Asian Studies) Annual Conference 2018 2019/03/23
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) シンポジウム「楽劇と平家物語」 能楽 楽劇学会第26回大会 2018/07/08
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 義経の悲運を〈語る〉劇 ―判官物の能の手法― 説話文学会 平成30年度大会 シンポジウム:判官物研究の展望 2018/06/16
口頭発表(一般) “Study on the Text Transformation of NohーHow the Medium of Print Affected the Texts “ ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)大会 2017/08/31
口頭発表(一般) 光悦謡本と観世身愛 シンポジウム「縦断横断 光悦謡本―慶長文化の精華を解析する―」 2016/02/27
詳細表示...
■
担当授業科目
大学での国語力
日本文芸研究特講(演劇)
日本文芸研究ゼミナール
詳細表示...
■
所属学協会
能楽学会 2002/06-現在
藝能史研究会 2000/04-現在
中世文学会 1999/05-現在
楽劇学会 1997/04-現在
詳細表示...