English
法政大学
国際文化学部
国際文化学科
教授
佐々木 一惠
ササキ モトエ
SASAKI Motoe
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2020/10/21
■
その他の所属・職名
大学院 国際文化研究科
■
経歴
大阪大学人間科学部人類学講座 助手代理 1996/12/20-1998/06/30
オーストラリア国立大学アジア太平洋研究所 客員研究員 2003/03/01-2004/02/28
ジョンズ・ホプキンズ大学歴史学部 非常勤講師 2003/07/01-2003/08/14
オーストラリア国立大学人文学部 客員研究員 2004/03/01-2005/03/31
日本女子大学人間社会学部 非常勤講師 2008/04/01-2009/03/31
法政大学国際文化学部 准教授 2009/04/01-2018/03/31
法政大学国際文化学部 教授 2019/04/01-現在
■
学歴
大阪大学大学院人間科学研究科 博士前期 1997/03/31 修了
大阪大学大学院人間科学研究科 博士後期 2003/09/30 単位取得満期退学
ジョンズ・ホプキンズ大学大学院歴史学部博士課程 博士後期 2008/09 修了 アメリカ合衆国
■
学位
人間学修士 大阪大学 1997/03/31
歴史学修士 ジョンズ・ホプキンズ大学 2001/05/01
歴史学博士 ジョンズ・ホプキンズ大学 2009/05/21
■
研究分野
史学一般
思想史
ジェンダー
■
研究キーワード
プロテスタント教会 公共領域 世俗主義 ジェンダー
アメリカ史(20世紀転換期のプロテスタンティズムとジェンダー)
■
研究テーマ
アメリカ革新主義思想の一系譜:アングロ・カトリシズムと多元的共同体主義 アメリカ思想史 アングロ・カトリシズム キリスト教社会主義 共同体主義 ジェンダー 2020/04/01-現在
20世紀転換期のニューヨークにおけるプロテスタンティズムと公共領域の再編 プロテスタント教会 世俗主義 ニューヨーク 公共領域 宗教 ジェンダー 2017/04/01-現在
20世紀初頭の米中関係にみる歴史意識とジェンダーの関係 米中関係、アメリカ帝国主義、反帝国主義運動、歴史意識、ジェンダー
■
受託・共同・寄附研究実績
Frederick Jackson Turner Society Fund Motoe Sasaki 2005-2005 その他 その他
Johns Hopkins University Center for Research on Culture and Literature Dissertation Fellowship Motoe Sasaki 2002-2003 その他 その他
J. Brien Key Graduate Research Grant Motoe Sasaki 2001-2001 その他 その他
Sophia Smith Collection Fund Motoe Sasaki 2001-2001 その他 その他
詳細表示...
■
競争的資金等の研究課題
アメリカ革新主義思想の一系譜:アングロ・カトリシズムと多元的共同体主義 科学研究費 2020/04/01-2023/03/31
詳細表示...
■
著書
Redemption and Revolution: American and Chinese New Women in the Early Twentieth Century Motoe Sasaki (Cornell University Press) 2016 978-0-8014-5139-3
URL
グローバル・ヒストリーズーナショナルを超えて 上智大学アメリカ・カナダ研究所、イベロアメリカ研究所、ヨーロッパ研究所共編 ジェンダーからみるグローバル・ヒストリー ―女子教育とジャンヌ=ダルクの「普遍化」から 245-271 上智大学出版会 2018/02/28 9784324104057
URL
華僑華人の事典 華僑華人の事典編集委員会 「ニューヨークのチャイナタウン」 376-7 丸善出版 2017/11 9784621301760
ポスト・ユートピアの人類学 215-239 人文書院 2008/03
ポスト・ユートピア:トランスナショナリティ研究 5 211-222 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2006/03
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) 単著 聖十字架修女会の会員とセツルメント運動 ――生と活動の様式としてのアングロ・カトリシズム 佐々木一惠 ジェンダー史学 ジェンダー史学会 16, 21-35 2020/10/20 18804357
研究論文(学術雑誌) 単著 「第三者」性のポリティクスー19世紀末ニューヨークの聖公会員の社会改革運動と公共領域の再編 佐々木一惠 アメリカ史研究 日本アメリカ史学会 42, 73-90 2019/08/31
URL
研究論文(学術雑誌) 単著 American Women Reformers in China and the Paradox of Internationalism, 1910s-1930s Motoe Sasaki Review of International American Studies The International American Studies Association 6/ 2-3, 111-130 2013 19912773
研究論文(学術雑誌) 単著 "Excludable Aliens vs. One National People: The U.S. Chinese Exclusion Policy and the Racialization of Chinese in the United States and China" Motoe Sasaki The Japanese Journal of American Studies 23, 27-49 2012
URL
(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著 キンボ・アボの大陸間移動とグローバル・ヒストリー 佐々木一惠 異文化別冊 1, 89-99 2010
URL
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) Beyond Tribal Loyalties: Protestant Bourgeois New Yorkers’ Struggle to Reconsolidate the Urban Public Sphere The Annual Meeting of the American Historical Association 2019/01/03
URL
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 『Redemption and Revolution』を語る 上智大学アメリカ・カナダ研究所主催講演会 2017/11/13
URL
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) 「新しい女」をめぐるポリティクス: アメリカ人女性宣教師と民国期中国におけるジェンダーの再編 2017年度ジェンダー史学会春のシンポジウム 2017/06/17
口頭発表(一般) キリスト教(再)「男性化」の試みと福音としての<科学>・<国際主義>―20世紀初頭のアメリカ合衆国のプロテスタント海外宣教運動の事例から ジェンダー史学会年次大会 2016/12/18
口頭発表(一般) American Missionary Women and the Collapse of American Ideals in 1920’s Anti-Imperialist China The Fourth World Conference of the International American Studies Association 2009/09
詳細表示...
■
担当授業科目
多文化相関論II(大学院)
ジェンダー論(大学院)
宗教と社会(学部)
Approaches to Transnational History (学部)
宗教社会論II(キリスト教と社会運動)(学部)
詳細表示...
■
所属学協会
The American Historical Association 2009-現在
The Organization of American Historians 2010/09-現在
アメリカ学会 2008/09-現在
アメリカ史学会 2009/04-現在
ジェンダー史学会 2009/04-現在
詳細表示...