English
法政大学
経済学部
経済学科
教授
飯野 厚
イイノ アツシ
IINO Atsushi
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2021/02/18
■
経歴
埼玉県公立高等学校 教諭 1987/04/01-2005/03/31
清泉女学院短期大学 准教授 2005/04/01-2009/03/31
法政大学 准教授 2009/04/01-2013/03/31
法政大学 教授 2014/04/01-現在
Brock University Department of Applied Linguistics Visiting Scholar 2015/09/01-2017/08/31
■
学歴
青山学院大学 文学部 英米文学科 1987/03 卒業
コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ 人文学研究科 英語教授法 博士前期 1992/10 修了
東京大学 総合文化研究科 言語情報科学 博士前期 1998/03 修了
東京大学 総合文化研究科 言語情報科学 博士後期 2006/03 単位取得満期退学
■
学位
修士 コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ 1992/10
修士 東京大学 1998/03
■
研究分野
外国語教育
■
研究キーワード
第二言語習得研究
音声化課題の効果研究
コンピュータ利用の英語教育(CALL)
■
研究テーマ
コンピュータによる高変動音声訓練HVPTとシャドーイングが英語の調音に及ぼす影響 英語発音教育、高変動音声訓練、知覚、調音、コンピュータ利用学習(CALL) 2020/04/01-2023/03/31
発音指導法:コンピュータによる高変動音声訓練(HVPT)が英語子音の知覚と調音に及ぼす影響 コンピュータ利用の音声訓練、子音、知覚、調音 2017/04/01-2020/03/31
ウェブ会議を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング力に与える影響 ウェブ会議(ビデオ会議) コンピュータ媒介コミュニケーション 2014/04/01-2018/03/31
音読とシャドーイングがスピーキングに及ぼす効果 音読、シャドーイング、音声評価、スピーキング課題 2011/04/01-2014/03/31
■
競争的資金等の研究課題
コンピュータによる高変動音声訓練HVPTとシャドーイングが英語の調音に及ぼす影響 科学研究費 2020/04/01-2023/03/31
コンピュータによる高変動音声訓練(HVPT)が英語子音の知覚と調音に及ぼす影響 科学研究費 2017/04/01-2020/03/31
ウェブ会議を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング力に与える影響 科学研究費 基盤研究(C)一般 2014/04/01-2017/03/31
音読とシャドーイングがスピーキングに及ぼす効果 科学研究費 基盤研究(C)一般 2011/04/01-2014/03/31
詳細表示...
■
著書
新・グローバル時代の英語教育 岡秀夫(編)、飯野厚、稲垣善律、金澤洋子、祁答院恵古、小泉仁、富永裕子 第7章、第9章 成美堂 2020/01/20 978-4-7919-7218-0
高等学校英語検定教科書『My Way English Communication Ⅲ New Edition』 三省堂 2019/03/30
高等学校英語検定教科書『My Way English Expression Ⅱ New Edition』 三省堂 2018/03/30
高等学校英語検定教科書『My Way English CommunicationⅡ New Edition』 三省堂 2018/03/30
大学用英語教科書『In My Opinion』 金星堂 2018/01/20
詳細表示...
■
論文
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著 Effects and users’ reactions to the use of CAPT and HVPT on Japanese EFL learners’ segmental perception and production. Iino, Atsushi & Yabuta, Yukiko & Wistner, Brian In K.-M. Frederiksen, S. Larsen, L. Bradley & S. Thouësny (Eds), CALL for widening participation: short papers from EUROCALL 2020 (pp. 107-113). Research-publishing.net. 107-113 2020/12/14
10.14705/rpnet.2020.48.1173
研究論文(大学,研究機関紀要) 共著 オンライン対話を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング能力に与える影響 飯野 厚、藤井彰子、籔田由己子、ヘザー佐藤ジョンソン、中村洋一、岡 秀夫 法政大学多摩論集 36, 95-113 2020/03/01
研究論文(学術雑誌) 単著 コンピュータを利用した知覚ベースの高変動音素訓練 (HVPT)が調音 パフォーマンスに及ぼす影響 飯野厚 中部地区英語教育学会紀要第49号 49, 71-78 2020/01/31
研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著 Effects of HVPT on perception and production of English fricatives by Japanese learners of English Atsushi Iino CALL and complexity – short papers from EUROCALL 2019 Research-publishing.net. 186-192 2019/12/09
10.14705/rpnet.2019.38.1007
研究論文(学術雑誌) 単著 クラウド型高変動音素訓練が日本人英語学習者の音素知覚と調音および訓練効果の認識に及ぼす影響 飯野厚 法政大学多摩論集 35, 83-102 2019/03/01
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) Training Japanese EFL Learners to Perceive and Produce English /l/, /r/, and /w/ usingHigh Variability Pronunciation Training (HVPT) Application PSLLT 2019, 11th Annual Conference (Pronunciation in Second Language Learning and Teaching) 2019/09/13
ポスター発表 Effects of HVPT on perception and production of English fricatives by Japanese learners of English Ecurocall 2019 (European Association for Computer Assisted Language Learning) 2019/08/28
口頭発表(一般) コンピュータを利用した知覚ベースの高変動音素訓練(HVPT)が音素知覚と調音パフォーマンスに及ぼす影響 中部地区英語教育学会年次大会 2019/06/22
口頭発表(一般) 調音を伴ったコンピュータによる高変動音素訓練が日本人が苦手とする音素の知覚と調音に及ぼす効果 言語教育エキスポ2019 2019/03/10
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) 英語の語順トレーニングと音声教育:4 技能の向上を見据えて(札幌) ELPA英語教育セミナー 2018/10/20
詳細表示...
■
社会貢献活動
文部科学省委託・埼玉県英語教育改善プラン「生徒の発信力強化に向けた英語指導力向上事業」外部有識者 2019/04/01-2020/03/31 小学校、中学校、高等学校の授業改善のため、Can-Doリストの整備と実際の助言指導
神奈川県大和市生涯学習センター「やまと英語村」講師 2019/10-2019/12 市民向けの英語を習得するための指導
埼玉県高等学校英語教育研究会調査研究研修部指導助言者 2004/04-現在
英語力を強化する指導改善の取組事業運営指導委員(埼玉県立南稜高校) 2012/04/01-2014/03/31
皇居東御苑英語観光ガイドボランティア団体Tokyo Free Walking Tour ガイド 2011/07-現在
詳細表示...
■
所属学協会
外国語教育メディア学会(LET) 2000/04-現在
大学英語教育学会(JACET) 2003/04-現在
ELEC同友会英語教育学会 1998/04-現在
英語運用能力評価協会 理事 2018/04/01-現在
中部地区英語教育学会 2005/04-現在
詳細表示...