No. |
タイトル |
著者 |
担当範囲 |
担当ページ |
出版社 |
出版日 |
ISBN |
URL |
概要 |
1 |
北のセントラルステーション -アーバンデザインの四半世紀-
|
加藤源+高見公雄+篠原修編著
|
|
pp24-40,53-67,147-154
|
鹿島出版会
|
2016/11/25
|
978-4-306-07327-2
|
|
奇跡の駅づくりの全軌跡。ランドスケープと土木、建築を一体にデザインした「公園のなかの都市」と「川のある駅」の誕生までを図説。
「良い空間ができたでしょ。きれいでしょ、美しいでしょ」という世界ではないと思う。 「本当のアーバンデザインとは何か」をこれからの若い人たちが知るうえで その課題になりそうなことをちゃんと伝えておかなければならない。加藤源(本書より) 日本都市計画学会計画設計賞 都市景観大賞(都市空間部門 国土交通大臣賞) 土木学会デザイン賞最優秀賞 ほか多数受賞
|
2 |
外濠 -江戸東京の水回廊-
|
|
|
32-33,164-165
|
鹿島出版会
|
2012/04/10
|
|
|
|
3 |
水の郷 日野 -農ある風景の価値とその継承-
|
|
|
30-31,154-155
|
鹿島出版会
|
2010/11/30
|
|
|
|
4 |
実用 都市づくり用語辞典
|
矢島隆ほか編著
|
|
249他45語
|
株式会社山海堂
|
2007/07
|
|
|
|
5 |
日本の街を美しくする -法制度・技術・職能を問い直す-
|
土田旭+都市景観研究会
|
|
30
|
学芸出版社
|
2006/02
|
|
|
|
6 |
中心市街地活性化〈導入機能・施設〉事典
|
鳥栖那智夫、木下端夫、高見公雄、永松栄、茂手木功、菅原康晃、深田知子、村山文人、山崎将也、有賀圭子司、三牧浩也
|
|
9-23,48-51,72-75,100-103
|
学芸出版社
|
2004/03
|
|
|
|
7 |
新・都市計画マニュアルⅡ【市街地整備編】
|
(社)日本都市計画学会編
|
|
50
|
丸善株式会社
|
2003/03
|
|
|
|
8 |
日本の都市環境デザイン'85~'95 都市環境デザイン会議編
|
|
|
47-111
|
学芸出版社
|
1996/04/10
|
|
|
|
|