English
法政大学
現代福祉学部
福祉コミュニティ学科
教授
佐藤 繭美
サトウ マユミ
SATO Mayumi
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2020/11/06
■
経歴
杏林大学保健学部学内講師 2005/04/01-2007/03/31
杏林大学保健学部講師 2007/04/01-2008/03/31
法政大学現代福祉学部専任講師 2008/04/01-2009/03/31
法政大学現代福祉学部 准教授 2009/04/01-2016/03/31
現代福祉学部 教授 2016/04/01-現在
■
学歴
法政大学大学院 人間社会研究科 人間福祉学専攻 博士後期 2005/03/31 修了
■
学位
博士 法政大学 2005/03/31
■
研究分野
社会福祉学
■
研究キーワード
ソーシャルワーク
死別ケア
自閉症児・者と家族
セルフヘルプ・グループ
■
受託・共同・寄附研究実績
町友会原爆体験記録 ヒロシマ・ナガサキの記憶 佐藤繭美・伊藤正子 2011-2012 受託研究 その他
三菱財団社会福祉事業・研究助成 金子絵里乃 佐藤繭美 2010-2011 共同研究 国内共同研究
詳細表示...
■
競争的資金等の研究課題
終末期ケアにおける日本型「事前指示書」の開発とソーシャルワーカーの役割の検討 科学研究費 若手研究(B) 2012/04/01-2015/03/31
終末期ケアにおけるソーシャルワーカーの役割に関する研究 科学研究費 若手研究(B) 2008/04/01-2009/03/31
ソーシャルワークにおける死別ケアの検討;自閉症及び認知症高齢者の看取りの実際 科学研究費 若手研究(B) 2006/04/01-2007/03/31
詳細表示...
■
著書
ソーシャルワーク 金子絵理乃・後藤広史 第5章 障害者(身体・知的)とソーシャルワーク 61-74 弘文堂 2016/02/28
知的障害者の生活支援 星名究他 42-58 公益財団法人 日本知的障害者福祉協会 2015/04/01
保健福祉学: 当事者主体のシステム科学の構築と実践 安梅勅江他 北大路書房 2015/03/12
自閉症の人の死別経験とソーシャルワーク -親なきあとを支えるために 明石書店 2011/09/01 978-4-7503-3456-1
詳細表示...
■
論文
特別養護老人ホームにおけるケアワーカーの看取り介護の実践と関連要因に関する研究 澤田 有希子, 金子 絵里乃, 佐藤 繭美 Human welfare : HW 関西学院大学人間福祉学部研究会 11/ 1, 97-108 2019/03 1883-2733
URL
研究論文(学術雑誌) 共著 「医療ソーシャルワーカーと精神保健福祉士のグリーフとその対応:共通性と相違性」 金子絵理乃・佐藤繭美 『ホスピスケアと在宅ケア69』 「医療ソーシャルワーカーと精神保健福祉士のグリーフとその対応:共通性と相違性」 日本ホスピス・在宅ケア研究会 25/ 1, 30-40 2017/05/01
研究論文(学術雑誌) 単著 緩和ケアとソーシャルワーク 社会福祉研究 121, 12-20 2014/10/01
自閉症の人の死別経験から学ぶもの(第3回)死別経験の保障からみえる支援のあり方 佐藤 繭美 Asp heart : 広汎性発達障害の明日のために アスペ・エルデの会 11/ 3, 142-145 2013/03
URL
自閉症の人の死別経験から学ぶもの(第2回)遺された家族の経験から 佐藤 繭美 Asp heart : 広汎性発達障害の明日のために アスペ・エルデの会 11/ 2, 118-122 2012/12
URL
詳細表示...
■
担当授業科目
権利擁護と成年後見
ソーシャルワークⅠ
詳細表示...
■
所属学協会
日本保健福祉学会 2013/09/01-現在
日本社会福祉学会 2001/04/01-現在
詳細表示...