English
法政大学
文学部
哲学科
教授
酒井 健
サカイ タケシ
SAKAI Takeshi
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2021/03/18
■
経歴
電気通信大学電気通信学部人文社会科学系列 専任講師 1988/04/01-1991/03/31
文部省在外研究員としてパリ第一大学大学院へ留学 1989/04/01-1990/04/01
電気通信大学電気通信学部人文社会科学系列 助教授 1991/04/01-1999/03/31
白百合女子大学文学部 非常勤講師 1992/04/01-1996/03/01
中央大学文学部 非常勤講師 1992/04/01-2001/03/01
朝日カルチャーセンター・教養講座(「バタイユと聖なるもの」担当) 1997/04/01-1997/06/01
早稲田大学エクステンションセンター・現代思想入門講座(現在に至る) 1997/04/01-現在
東京都立大学人文学部 非常勤講師(学部と大学院の集中講義) 1997/12/01-現在
朝日カルチャーセンター・教養講座(「現代思想の源流、ニーチェからバタイユへ」) 1998/01/01-1998/03/01
京都大学文学部 非常勤講師 (学部と大学院の集中講義) 1998/12/01-現在
電気通信大学電気通信学部人間コミュニケーション学科 助教授(改組による新設学科への配置替え) 1999/04/01-2000/03/01
東京女子大学文理学部 非常勤講師 2000/04/01-2001/03/01
学習院大学文学部哲学科 非常勤講師(学部と大学院の哲学演習) 2000/04/01-2002/03/31
法政大学第一教養部 教授 2000/04/01-2003/03/01
法政大学文学部哲学科 教授 (現在に至る) 2003/04/01-現在
■
学歴
東京大学 文学部 フランス文学 1978 卒業
東京大学 人文科学研究科 フランス文学 博士後期 1988 単位取得満期退学
■
学位
修士(文学) 東京大学 1982/03/25
博士(哲学) パリ第1大学 1986/12/12
■
研究分野
哲学・倫理学
宗教学
思想史
美学・美術史
ヨーロッパ語系文学
■
研究キーワード
仏文学
哲学
美術史
バタイユ
フランス現代思想
キリスト教思想史
ゴシック大聖堂
聖書写本
■
研究テーマ
ジョルジュ・バタイユ研究 ジョルジュ・バタイユ 1978-現在
ヨーロッパ文化研究 ヨーロッパ文化 1983-現在
ゴシック文化史研究 ゴシック 1983-現在
■
受託・共同研究希望テーマ
ゴシック文化史研究 産学連携等、民間を含む他機関等との共同研究を希望 共同研究
詳細表示...
■
受託・共同・寄附研究実績
欲望の美学 2001-2003 共同研究 国内共同研究
詳細表示...
■
著書
ロマネスクとは何か-石とぶどうの精神史 酒井 健 筑摩書房 2020/10/09 978-4-480-07333-4
バタイユと芸術ーアルテラシオンの思想 酒井健 青土社 2019/04/24 978-4-7917-7165-3
(翻訳)『呪われた部分・全般経済学試論-蕩尽』(ジョルジュ・バタイユ著) 筑摩書房 2018/01/11 978-4-480-09840-5
夜の哲学 バタイユから生の深淵へ 酒井健 青土社 2016/09/21 978-47917-6947-6
(翻訳)『魔法使いの弟子』(ジョルジュ・バタイユ著) 景文館書店 2015/11/22 978-4-907105-05-1
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) 単著 ジョルジュ・バタイユと媒介の思想(2)- 贈与と道徳をめぐって 酒井健 法政大学文学部紀要 法政大学 82, 33-47 2021/03/15 0441-2486
研究論文(学術雑誌) 単著 ジョルジュ・バタイユの内的体験と媒介の思想 - 「非-知の夜」の沼地から 酒井健 言語と文化 法政大学 18, 1-18 2021/01/29
単著 神話の二つの相-ニーチェ、バタイユ、ナンシーとともに 酒井 健 多様体 月曜社 2, 115-134 2020/10/10
単著 ジョルジュ・バタイユと媒介の思想(1)-シュルレアリスムと「対立物の一致」をめぐって 酒井 健 法政大学文学部紀要 法政大学文学部 81, 15-26 2020/09/30 0441-2486
単著 ジョルジュ・バタイユ 酒井 健 現代フランス哲学入門 ミネルヴァ書房 181-186 2020/07/20 978-4-623-08498-2
詳細表示...
■
研究発表
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 駅舎の建築と余剰の美学 ー バタイユの全般経済学から 鉄道芸術祭 第10回 2020/11/10
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) バタイユとメディアの思想 ー 贈与が切り拓く境界域について 共同体と贈与 ー ジョルジュ・バタイユの思想から 2020/10/10
詳細表示...
■
受賞
第22回サントリー学芸賞受賞(思想・歴史部門)―対象『ゴシックとは何か―大聖堂の精神史』講談社現代新書(平成12年1月出版) 2000/11
詳細表示...
■
担当授業科目
哲学演習(4)
キリスト教思想論
文学
フランス語講読
詳細表示...
■
所属学協会
美学会 2014/07/25-現在
表象文化論学会 2014/06/17-現在
西洋中世学会 2014/06/01-現在
日本フランス語フランス文学会 2014/05/30-現在
詳細表示...