English
法政大学
経済学部
国際経済学科
教授
田村 晶子
タムラ アキコ
TAMURA Akiko
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2018/10/31
■
経歴
法政大学経済学部特別研究助手 1996/04/01-1997/03/31
法政大学経済学部助教授 1997/04/01-2005/03/31
法政大学経済学部教授 2005/04/01-現在
ニューヨーク大学(NYU)経済学部客員研究員 2007/04/01-2009/03/31
法政大学比較経済研究所教授 2013/04/01-2015/03/31
■
学歴
一橋大学 経済学研究科 博士前期 1990/03
一橋大学 経済学研究科 博士後期 1996/03 中退
ボストン大学大学院 経済学研究科 博士後期 1996/05 修了 アメリカ合衆国
法政大学経済学部卒業 1988/03
■
学位
経済学修士 一橋大学 1990/03
経済学博士 ボストン大学大学院経済学博士課程 1996/05
■
研究分野
理論経済学
経済政策
財政学・金融論
応用経済学
■
研究キーワード
マクロ経済学
国際経済学
■
競争的資金等の研究課題
中国経済台頭への対応:日本、インドとアセアン 科学研究費 基盤研究(B)(海外) 2017/04/01-2020/03/31
企業の投資戦略と海外進出パターンの適合性の実証研究 科学研究費 基盤研究(C) 2016/04/01-2019/03/31
アジアにおける日中印の競争、協力と相互依存 科学研究費 基盤研究(B)海外 2013/04/01-2016/03/31
国際競争力を高める企業の直接投資戦略・プロセスに関する実証研究 科学研究費 基盤研究(C)一般 2013/04/01-2016/03/31
設備投資マネジメントと原価企画との相互作用に関する実証研究 科学研究費 基盤研究(B) 2007/04/01-2009/03/31
詳細表示...
■
著書
国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易 田村晶子 編者・共著 57-72, 163-179 日本評論社 2017/03/25 978-4-535-55876-2
市場取引の多様性と制度の応用経済分析 胥鵬 183-198 日本評論社 2013/03/25 978-4-535-55743-7 第9章「日本のビザ政策と旅行収支」
詳細表示...
■
論文
研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著 The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management Nobumasa Shimizu, Kazutoshi Yanai, Kohei Arai, and Akiko Tamura Proceedings of European Accounting Association Annual Congress European Accounting Association 1-29 2018/05/30
研究論文(学術雑誌) 単著 Editor's Introduction Akiko Tamura Journal of International Economic Studies 32, 1-2 2018/03
研究論文(学術雑誌) 単著 Firms’ Investment Strategies and the Choice of Foreign Direct Investment Akiko Tamura Journal of International Economic Studies 32, 13-23 2018/03
研究論文(学術雑誌) 単著 Firms' Investment Strategies and the Choice of Foreign Direct Investment Tamura Akiko Journal of International Economic Studies = Journal of International Economic Studies Institute of Comparative Economic Studies, Hosei University 32, 13-23 2018/03 09111247
URL
In this paper, I examine firms'choice to undertake foreign direct investment (FDI) using the theoretical framework of Antras and Helpman [2004]. I clarify that more headquarter-intensive firms choose to undertake FDI, whereas less headquarter-intensive firms choose outsourcing. I use the strategic types of Miles and Snow to examine firm heterogeneity. Using the analyses of mail surveys of Japanese manufacturing firms in Shimizu and Tamura [2010] and Shimizu and Tamura [2013], I find that prospectors are more headquarter intensive than defenders, whereas analyzers fall in between these types. Thus, prospectors may choose to undertake FDI more than do defenders. From the mail survey of Shimizu and Ando [2011], prospectors perform FDI more aggressively than defenders, which is consistent with the theoretical analysis.
研究論文(学術雑誌) 共著 自由貿易推進と国際競争力の推移 田村晶子・胥鵬 国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易 日本評論社 163-179 2017/03/25
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management The 6th International Conference of the JIAR 2018/06/28
口頭発表(一般) The Impacts of Miles and Snow’s Reactor Characteristics on Earnings Management European Accounting Association Annual Congress 2018/05/30
口頭発表(一般) Impacts of Organizational Dysfunction on Budgeting, Managers’ Forecasts, and Earnings Management 9th Conference on Performance Measurement and Management Control 2017/09/13
口頭発表(一般) The Cost Comparison Method and the Breakeven Method as Investment Evaluation Techniques Sydney International Business Research Conference 2016 2016/03/19
口頭発表(一般) China's Competitiveness in Promoting Free Trade Asian Economy at the Crossroad: China, India, and ASEAN 2015/11/14
詳細表示...
■
担当授業科目
国際経済論A
国際経済論B
詳細表示...
■
所属学協会
The Econometric Society 会員
日本経済学会会員
The American Economic Association 会員
日本国際経済学会 2015/06-現在
European Accounting Association 2007/12-現在
詳細表示...