English
法政大学
人間環境学部
人間環境学科
教授
日原 傳
ヒハラ ツタエ
HIHARA Tsutae
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2019/09/27
■
経歴
東京学芸大学教育学部 非常勤講師 (「漢文学」「中国文学」担当) 1990/10/01-1992/03/31
駒澤大学外国語部 非常勤講師 (「中国語」担当) 1991/04/01-1998/03/31
法政大学第二教養部 専任講師 (「中国語」「文学」担当) 1992/04/01-1995/03/31
明治大学商学部 非常勤講師 (「中国語」担当) 1994/04/01-1998/03/31
恵泉女学園大学人文学部 非常勤講師 (「中国文学」担当) 1994/04/01-1998/03/31
法政大学第二教養部 助教授 (「中国語」「文学」担当) 1995/04/01-1999/03/31
在外研究員(スコットランド エデインバラ大学東アジア学科客員研究員) 1998/04/01-1999/03/31
法政大学人間環境学部 助教授 (「中国語」「文学」「人間の表象B」「研究会」担当) 1999/04/01-2003/03/31
恵泉女学園大学人文学部 非常勤講師 (「中国文学」担当) 2000/04/01-2005/09/30
明治大学政治経済学部 非常勤講師(「中国語」担当) 2001/04/01-2011/03/31
法政大学人間環境学部 教授 (「中国語」「文学」「日本詩歌の伝統」「研究会」「基礎演習」担当) (現在に至る) 2003/04/01-現在
交換研究員(北京大学) 2011/04/01-2012/03/31
学習院大学文学部日本語日本文学科 非常勤講師(「中国文学講義」担当) 2017/04/01-現在
■
学歴
東京大学 文学部 中国哲学 1984 卒業
東京大学 人文科学研究科 中国哲学 博士後期 1992 単位取得満期退学
■
学位
文学修士 東京大学
■
研究分野
中国哲学
日本漢文学
中国古典文学
■
研究キーワード
中国哲学
中国語学・文学
中国科学技術史
日本漢詩
■
研究テーマ
袁枚の生涯と思想 袁枚
文心雕龍 文心雕龍,劉(]J1986[)
中国科学技術史 馬王堆漢墓,脈書
江戸漢詩 日本漢詩、江戸
■
著書
漢文のルール 鈴木健一(編者) 第一章 15 笠間書院 2018/05/18 978-4-305-70896-0 初めて漢文を読む人を対象とした入門書。
燕京 日原傳 ふらんす堂 2017/09/23 978-4-7814-1000-5 第四句集。平成二十年より二十九年までの作品を収録。
声に出して楽しもう 古典の世界 漢文の世界 金の星社 2017/03 978-4-323-06592-2
詠み人のエッセイ TSUMUGU 中原道夫、池田澄子、高柳克弘、神野紗希、山西雅子、岸本尚毅、森賀まり、高田正子、中西夕紀 69-82 喜怒哀楽書房 2014/12/25 978-4-907879-05-1 喜怒哀楽書房が発行する情報誌「喜怒哀楽」に俳人10名がリレー式に執筆した原稿を単行本化したエッセイ集。各人3篇を担当。計30篇。
素十の一句 ふらんす堂 2013/10/15 978-4-7814-0567-4 高濱虚子が提唱した「客観写生」を体現したとされる髙野素十の俳句を365句選び、句の季節や制作日によって一年365日に配列して鑑賞を加えた。各句には出典、制作・発表年、季語を記した。
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) 共著 『墨水四時雑詠』注解 第一回 停雲会 太平余興 太平書屋 4, 41-58 2019/04 嘉永三年(1850)に刊行された遠山雲如(1810~63)の『墨水四時雑詠』は隅田川の春夏秋冬の景色を詠んだ七言律詩三十首からなる漢詩集である。第一回は第一首から第十首までに注解を加えた。そのうち「第三首」「第七首」を担当。
単著 日本の海と中国の海 鈴木健一編 海の文学史 三弥井書店 287-310 2016/07/25 978-4-8382-3302-1
(MISC)速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 共著 函嶺詩選 第一回 鈴木健一、堀川貴司 太平詩文 49, 1-8 2011/05
研究論文(学術雑誌) 単著 小野湖山「養蚕雑詩」をめぐって―――蚕種製造家田島弥平との交流 斯文 120 2011/03
(MISC)その他記事 共著 大沼枕山『江戸名勝詩』注解 その十 太平詩文 40, 27-31 2008/04
詳細表示...
■
芸術活動、建築作品等
芸術活動 単独 日本漢詩の世界 2008/01-現在 日本漢詩の鑑賞
『現代俳句最前線(下巻)』(北溟社) 2003-現在
句集『江湖』(花神社) 2002-現在
『短歌・俳句同時入門』(東洋経済新報社) 1997-現在
遠望の景(廣瀬直人句集『日の鳥』邑書林・解説) 1997-現在
詳細表示...
■
受賞
第12回全国ふるさと漢詩コンテスト 最優秀賞 2009/11/07
第32回俳人協会新人賞 2009/01/24
『扶桑風韻』第5号 最優秀作 2008/05
詳細表示...
■
社会貢献活動
全日本漢詩連盟 会員・理事 2003/04-現在
日本文藝家協会 会員 2000/04-現在
俳人協会 会員 1992/09-現在
俳誌「天為」同人・編集顧問 1990/09-現在
詳細表示...
■
所属学協会
日本中国学会 会員
俳文学会 会員
東方学会 会員
六朝学術学会 会員
斯文会 2013/06-現在
詳細表示...