English
法政大学
デザイン工学部
都市環境デザイン工学科
教授
今井 龍一
イマイ リュウイチ
IMAI Ryuichi
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2020/10/31
■
経歴
法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 教授 2020/10/01-現在
法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科 准教授 2019/04/01-2020/09/30
東京都市大学 工学部 都市工学科 准教授 2015/04/01-2019/03/31
国土交通省国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター 情報基盤研究室 研究官 2010/08/01-2015/03/31
日本工営株式会社 2000/04/01-2010/07/31
法政大学 エコ地域デザイン研究センター 研究員 2019/11/22-現在
東京都市大学 客員准教授 2019/04/01-現在
関西大学 社会空間情報科学研究センター 客員研究員 2016/04/01-現在
東京大学 空間情報科学研究センター 客員研究員 2010/10/01-現在
東京都市大学 非常勤講師 2019/04/01-現在
関西大学大学院 総合情報学研究科 非常勤講師 2014/04/01-現在
東京都市大学 副学長補佐 2018/03/01-2018/12/31
関西大学大学院 総合情報学研究科 連携大学院 客員教授 2013/04/01-2015/03/31
関西大学 先端科学技術推進機構 客員研究員 2012/07/01-2013/03/31
琉球大学 工学部 非常勤講師 2011/08/01-2012/03/31
国土交通大学校 講師 2010/08/01-2015/03/31
東京大学 空間情報科学研究センター 協力研究員 2006/12/01-2010/09/30
国土交通省 国土技術政策総合研究所 交流研究員 2006/06/01-2008/03/31
■
学歴
関西大学大学院 工学研究科 土木工学専攻 博士前期 2000/03 修了
関西大学 工学部土木工学科 1998/03 卒業
■
学位
博士(工学) 東京大学 2009/03
■
研究分野
土木計画学・交通工学
土木材料・施工・建設マネジメント
社会システム工学・安全システム
知能情報学
■
研究キーワード
土木情報学
都市交通
交通工学
空間情報科学
地理空間情報
デジタル地図
モデリング
■
競争的資金等の研究課題
道路舗装の3次元モデル及び点検データを用いた道路地図の調製・更新技術の開発 科学研究費 基盤研究(C) 日本学術振興会 2020-2022
3次元点群データを用いた公共構造物デジタルツインの成長型AI基盤モデルの開発 その他 国土交通省 建設技術研究開発助成制度 2020/09/01-2021/03/31
レーザスキャナ搭載UAVを用いた空間計測技術の高度化と実用化に向けた研究開発 科学研究費 基盤研究(B) 日本学術振興会 2018-2020
ICT建機の施工履歴データを用いた3次元モデルの生成・活用技術に関する研究 科学研究費 基盤研究(C) 日本学術振興会 2017-2019
自然災害安全性指標(GNS)構築のための脆弱性評価 の確立と防災戦略への反映 科学研究費 基盤研究(B) 日本学術振興会 2016-2018
詳細表示...
■
著書
都市5.0 アーバン・デジタルトランスフォーメーションが日本を再興する 翔泳社 2020/03/24
Public Transport Planning with Smart Card Data 225-244 CRC Press 2016/11
基礎からのCAD―基礎知識から「三次元CAD」の利用事例まで 工学社 2010/10
土木技術者のための情報収集と活用-すぐに役立つ情報の探し方・使い方- 土木学会 2007/09
平成19年度版SXF技術者検定試験公式ガイドブック 建通新聞社 2007/03
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) Origin-Destination Trips Generated from Operational Data of a Mobile Network for Urban Transportation Planning Ryuichi Imai, Daizo Ikeda, Hiroyasu Shingai, Tomohiro Nagata, Koichi Shigetaka Journal of Urban Planning and Development ASCE(American Society of Civil Engineers) 147/ 1, 04020049-1-04020049-12 2020/10/23
10.1061/(ASCE)UP.1943-5444.0000635
(MISC)総説・解説(商業誌) 単著 デジタル道路地図研究最前線 今井龍一 デジタル道路地図 日本デジタル道路地図協会 70, 6-7 2020/10/01
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著 深層学習を用いたドライブレコーダ画像による道路舗装のパッチング箇所の判定に関する考察 伊藤大悟,今井龍一,中村健二,塚田義典,栗原哲彦 土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.45, 193-196 2020/09
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著 深層学習を用いた模様付きヘルメットの識別手法に関する研究 今井龍一,神谷大介,井上晴可,田中成典,藤井琢哉,三村健太郎,伊藤誠 土木情報学シンポジウム講演集 土木学会 Vol.45, 173-176 2020/09
(MISC)研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 共著 汎用ビデオカメラ画像を活用した道路舗装ひび割 れ解析の実現場への適用検証 秋山成央,竹内 恭一,今井龍一,中村健二,塚 田義典,熊倉信行,山崎恭彦,米川陽子 第75回土木学会年次学術講演会概要集 土木学会 2020/09
詳細表示...
■
研究発表
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 都市OS・デジタルツインを支える三次元都市モデルの視座 OYOフェア2020 2020/10/14
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 道路のデジタルツインに関する取り組み 新道路研究会 2019/12
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 AI概論とディープラーニング時代におけるAI活用の心構え 都市交通計画分野 海外・国内合同研修会 2019/10/23
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 点群データの収集・更新・活用音仕組み作りに向けた挑戦 社会システム研究研究会 2019/08/26
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 都市活動の常時観測への挑戦 都市研究の都市大シンポジウム2019 2019/03
詳細表示...
■
受賞
科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞[科学技術振興部門] 携帯電話基地局データから生成される人口流動統計の振興 2020/04
科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞[科学技術振興部門] 3次元情報の利活用のための社会基盤技術の振興 2016/04
i-Construction大賞(優秀賞) 点群ブラウザ「3D Point Studio」による道路地物の管理効率化 2019/12
優秀論文賞 民間運営媒体を活用した安全走行支援実験の報告 2015/12
ベストポスター賞 商用車プローブデータの挙動履歴を活用したITSサービスの展開 2016/11
詳細表示...
■
担当授業科目
地図とGIS
測量学
交通計画
測量実習
測量学演習
詳細表示...
■
所属学協会
土木学会
交通工学研究会
情報処理学会
地理情報システム学会
経営情報学会
詳細表示...
■
委員歴
国土交通省 インフラメンテナンス新技術・体制等導入推進委員会ワーキング委員 2020/11/01-2021/03/31
東京都 スマート東京(東京版Society5.0)の実現に向けた先行実施エリアプロジェクト審査会 2020/07/07-2020/07/09
国土交通省国土技術政策総合研究所 国土技術政策総合研究所委託研究アドバイザリー会議 2020/07/01-2021/03/31
三菱総合研究所(国土交通省、内閣府) 高精度3次元地図における位置参照点(CRP)のあり方に関する調査検討会 委員 2019/10-現在
日本建設情報総合センター 社会基盤情報標準化委員会橋梁パラメトリックモデル標準化検討小委員会 委員 2019/10/30-2021/06/30
詳細表示...