English
法政大学
法学部
法律学科
教授
金子 匡良
カネコ マサヨシ
KANEKO Masayoshi
出力する項目だけ表示しています。
更新日:2021/02/01
■
学歴
早稲田大学 政治経済学部 政治学科 学士 1994/03 卒業
法政大学 社会科学研究科 法律学専攻 博士前期 1996/03 修了
法政大学 社会科学研究科 法律学専攻 博士後期 2006/03 修了
■
学位
博士(法学) 法政大学 2006/03
■
研究分野
公法学
■
研究キーワード
憲法、人権法、人権政策
■
競争的資金等の研究課題
「ビジネスと人権」における国際人権法の発展:行為規範としての明確性と実効性 科学研究費 基盤研究(B)(一般) 2019/04/01-2023/03/31
複層的行為主体による実効的人権救済制度の構築に関する研究 科学研究費 基盤研究(C)(一般) 2019/04/01-2022/03/31
国連グローバル・コンパクトの課題―東アジアにおける実践的意義を中心に 科学研究費 2009-2011
詳細表示...
■
著書
Hate Speech in Japan: The Possibility of a Non-Regulatory Approach Masayoshi KANEKO The Failure of the Human Rights Vindication Bill 151-166 Cambridge University Press 2021/01
行政の構造変容と権利保護システム 「救済」の概念ー人権を救済することの意義と方法 日本評論社 2019/04/30
人権ってなんだろう? 解放出版社 2018/12/20
君たちに伝えたい神奈川の裁判 日立就職差別事件 御茶の水書房 2015
市民自治講座(前編) 憲法と市民生活・市民活動の関わり 公人社 2014
詳細表示...
■
論文
研究論文(学術雑誌) 単著 優性思想と憲法 金子匡良 障害法 4, 77-95 2020/11 憲法学が優性思想を受容してきた要因を探るとともに、憲法学から優性思想を切り離す方策について論じた。
研究論文(学術雑誌) 単著 (判例評釈)暴力団への住宅明渡請求を認める条例の合憲性 金子匡良 憲法判例百選Ⅰ 228-229 2019
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著 カナダ人権法の改革-2000年以降の法改正を中心に 金子匡良 神奈川法学 51/ 3, 49-80 2019
単著 「差別されない権利」の権利性-『全国部落調査』事件をめぐって 法学セミナー 768, 7-10 2019/01
単著 公法関係における政治的信託の価値-法的信義と政治的信託の競合をめぐって 法學志林 115/ 4 2018
詳細表示...
■
研究発表
口頭発表(一般) 優生思想と憲法 第4回障害法学会研究大会 2019/11/16
口頭発表(一般) カナダ人権委員会の組織と権能 日本カナダ学会学際研究ユニット「カナダにおける教育政策と人権問題」第1回研究会 2006/06/17
詳細表示...